

アガベ チタノタ ホワイトアイス/Agave titanota white ice 観葉植物 引取 PLANtRプラントル 植物の再利用 リサイクル
メキシコが原産のキジカクシ科アガベ属の植物「アガベ・チタノタ ホワイトアイス」です。 こちらは、肉厚の葉の縁にシッカリとした力強い鋸歯が特徴的な個体です。 育て方 年を通して日当たりが良く、風通しの良いで乾燥気味に育ててください。...


四方八方に小さな球状の枝を群生させる塊根植物 ユーフォルビア・プセウドグロボーサ 観葉植物 引取 PLANtRプラントル 植物の再利用 リサイクル
群生した球状の枝が奥ゆかしい姿を創り上げる塊根植物/コーデックス「ユーフォルビア・プセウドグロボーサ/Euphorbia pseudoglobosa」です。 トウダイグサ科ユーフォルビア属の植物で、南アフリカの乾燥した草原や小石混じりの砂地に自生しています。 育て方...


もりもりとした山の隆起のような姿 パキポディウム・ブレビカウレ/Pachypodium brevicaule/恵比寿笑い 観葉植物 引取 PLANtRプラントル 植物の再利用 リサイクル
自身が地形を思えわせるようないくつもの隆起した姿をしたコーデックス「パキポディウム・ブレビカウレ/Pachypodium brevicaule/恵比寿笑い」です。 キョウチクトウ科パキポディウム属、マダガスカル原産で標高の高い岩山に自生しています。 育て方...


ケラリア・ピグマエア/Ceraria pygmaea/現地球 観葉植物 引取 PLANtRプラントル 植物の再利用 リサイクル
コンパクトな小型のコーデックス「ケラリア・ピグマエア/Ceraria pygmaea」です。 スベリヒユ科ケラリア属、涼しい季節に成長する冬型の塊根植物です。 南アフリカ原産で日の当たる岩場に自生しています。 育て方 成長期の秋から春にかけては日当たりが良く、風通しの良い場...


カモフラ状の緑の濃淡の斑葉が趣のあるフィカス・アルテシマ 観葉植物 引取 PLANtRプラントル 植物の再利用 リサイクル
濃い緑とライムグリーンのカラーが混ざり合った葉をもつゴムの木「Ficus altissima/フィカス・アルテシマ」、クワ科フィカス属の植物です。 肉厚の葉には斑が入っており、一枚一枚が個性的で、見ていて飽きません。 光沢のあるキレイなグリーンで上品さも感じさせます。...


ユーフォルビア デシドゥアEuphorbia.decidua/蓬莱島 塊根植物 観葉植物 引取 PLANtRプラントル 植物の再利用 リサイクル
ユーフォルビア デシドゥア「蓬莱島」入荷いたしました。 アンゴラ、ザンビア、ジンバブエなどのアフリカ大陸南西部の高地の乾燥した岩場が原産の塊根植物トウダイグサ科ユーフォルビア属の「ユーフォルビア デシドゥア」です。 木質の塊根部が玉ねぎのような形状で先端から多肉質の枝を放射...


色濃い緑とゴツゴツとした肌 アデニア・グロボーサ 観葉植物 引取 PLANtRプラントル 植物の再利用 リサイクル
アデニア・グロボーサ入荷いたしました。 ソマリア、ケニア、タンザニアなどのアフリカ大陸東部の沿岸地域が原産の塊根植物、トケイソウ科アデニア属の「アデニア・グロボーサ」です。 成長期と休眠期があり、幹を太らせたり、育てていくには少し気を使ってあげる必要のある植物です。 育て方...


密に茂った小さな葉が可愛らしいシェフレラ・コンパクタです 観葉植物 引取 PLANtRプラントル 植物の再利用 リサイクル
※こちらのシェフレラ・コンパクタは次に育てていただける方にお譲り先が決まりました。ありがとうございました。 小さな手のように枝の先端から放射状に広がる葉が特徴的なシェフレラ属ウコギ科のシェフレラ・コンパクタ入荷いたしました。 ...


和の空気感漂うトキワシノブとピレアの寄植えです 観葉植物 引取 PLANtRプラントル 植物の再利用
トキワシノブとピレアの寄植え鉢です。 いかにも和の空気感の強いトキワシノブと用の雰囲気を持つピレアがたまに見え隠れするのも、良い景色です。 こちらは先日、引き取らせていただいたお品です。 育て方 直射日光には弱い植物ですので、半日陰で管理してください。...


昇り龍の如く 強い曲がりの入ったガジュマルの木 観葉植物 引取 PLANtRプラントル 植物の再利用
強い曲がりの入ったガジュマルです。昨日、入荷いたしました。 極端なほどの曲がりを付けた白肌の幹の途中途中に葉を付け、それが趣のある景色になっています。 濃い緑の葉が多く茂り、あたらしい葉も出てきています。 育て方 耐陰性はありますが、やはり日光を好みます。年間を通して日当た...