ガジュマルの木 キジムナー 多幸の木 植え替えてより健康に 観葉植物 引取 PLANtRプラントル 植物の再利用 リサイクル
- plantrplus
- Aug 20, 2023
- 2 min read




※こちらのガジュマルは次の方にお譲りいたしました。ありがとうございました。
先日、引取りさせていただきましたガジュマルです。
可愛らしい半自動の水やり機能のついた花器に入れてありましたが、下の透明な水受け部分に根が出ており、
窮屈な感じに見受けられましたので、少し大きめの鉢に移し、土を入れて植え替えしました。
これでもう少し根がはれて、より健康的に育ってくれると思います。
元々のポットも管理するには便利で良いのですが、水やりはポットや鉢の中の環境を良くする(鉢内や土の不純物を流しだす)ために行う理由もあるので、
出来れば底に穴の空いたポットや鉢で管理し、定期的に鉢の下から流れ出すほどに水やりをしてあげた方がベターです。
ガジュマルは基本強い植物ですので、日当たりと水やりのタイミングを間違わなけれな、観葉植物の初心者の方でも育てやすい種類になります。
育て方
耐陰性はありますが、やはり日光を好みます。年間を通して日当たりの良い場所に置いてください。
室内の明るい日陰やお部屋の窓辺近くでも十分育ちますが、時折直射日光を当ててあげてください。
これからの季節の強い日差しは葉焼けを起こしてしまう可能性もありますのでご注意ください。
徐々に明るい日差しにもなれるよう育ててあげてください。
水やりは土の表面が乾燥したらたっぷりと与えてください、特に生育旺盛な夏場は水がポットの下から出るくらいに水を与えるようにしてください。
霧吹きで葉を湿られてあげるとより健康に育ち、害虫などの予防にも繋がります。
冬の間は屋内に移し、エアコンの風が直接かからない場所で水やりを2週間に1度程度に控えて管理してください。
お引越しや、移動などで持っていけない、育てられなくなった等の
ご自宅やオフィス、店舗などで育てられていた観葉植物、再利用いたします。
size(外寸・約):
Price:HANDOVER
ご購入希望の方、その他詳細は、
お気軽に電話またはメールにてお問い合わせ下さい。
観葉植物の再利用、家具・デザインアイテムの買取、販売
PLANtRプラントル
TEL:03-6326-9869
E-MAIL:contact@plantrjp.com
Comments