イボイボの怪しいやつ オトンナ・ヘレー/ヘレイ/Othonna herrei 観葉植物 引取 PLANtRプラントル 植物の再利用 リサイクル
- plantrplus
- Sep 8, 2023
- 2 min read
ゴツゴツとしたコブ状の木肌が魅力的なキク科オトンナ属の塊根植物「




、南アフリカの乾燥した山の岩場や斜面に自生している植物です。
木肌はコブ状の小塊茎が不規則に分岐しながら成長して形成され、少し肉厚な丸葉を付けていきますが、休眠期の葉を落とした姿が特に特徴的です。
こちらのオトンナ・ヘレーは冬型のコーデックスで涼しくなってくると葉を出し始め、暑い時期は休眠期に入ります。
育て方
冬型コーデックスですので、涼しくなる秋から春にかけて、屋外の日の当たる場所で育ててください、明るく日光のある場所の方が健康的に育ちます。
休眠期に当たる夏の時期は、少し遮光や強い日が当たらない場所に移して、風通しの良い涼しい場所で保管してください。
乾燥地帯が原産ですので、水やりは出来るだけ控えめにおこなってください、土が完全に乾いてから天気の良い日にあげてください。
休眠期に入っていく春から初夏にかけて、徐々に水やりを控えていって夏の時期は断水気味に管理するようにしてください。
夏の休眠期断水気味にしてあげてください。
日の当たる窓辺やリビングの中、ベッドルームなど明るいお好みの場所で管理し、観葉を楽しみながら育ててください。
ご興味のある方はお問い合わせください
size(外寸・約):土上 最大値 幅7cm 奥行8cm 高さ9cm (鉢/直径10 × 高さ10cm)
Price:HAND OVER
ご購入希望の方、その他詳細は、
お気軽に電話またはメールにてお問い合わせ下さい。
観葉植物の再利用・リサイクル、家具・デザインアイテムの買取、販売
PLANtRプラントル
TEL:03-6326-9869
E-MAIL:contact@plantrjp.com
Comments